510件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-07 12月07日-02号

建て替えの時期など、いつチェックをしているのかをお尋ねいたします。 以上で、壇上からの質問は終わりますが、答弁によりまして、再質問をさせていただきます。〔岩田優美降壇〕 ○議長(山本達也)  市長。〔市長登壇〕 ◎市長井原健太郎) 岩田議員の御質問お答えをいたします。 私からは1番目の給食費無償化についてお答えをいたします。 

柳井市議会 2022-11-25 12月06日-01号

市道認定ができず、団地内道路所有個人名義開発業者名義とされたままの場合、担保物件としての資産価値が低く、土地建物の売買や建て替え、リフォームの際に、金融機関からの融資が受けられないなどの不利益事案が発生しています。また、道路敷地所有権が第三者に移転された場合に、地元関係者道路通行料の請求や道路敷地の買取りを要求されるなどの不利益を受ける事案が、全国的にも見受けられます。 

下松市議会 2022-09-22 09月22日-05号

歳出の中で、花岡小学校老朽化した第4校舎の建て替え3億8,500万円、それからコロナ禍の下での保育環境の改善、物価高騰への対応1,300万4,000円、学校給食食材高騰に対応した保護者負担軽減措置640万円等々ですね、必要な予算措置がなされたという点では、評価をしているところです。 しかし、見過ごせない問題があるというふうに私は考えます。 

下松市議会 2022-09-14 09月14日-03号

今、御屋敷山の斎場老朽化して、今のような建て替え計画があるわけですけれども、令和7年4月からの供用開始ということになっています。この新しい斎場火葬場では、施設組合を構成をする周南3市、旧新南陽、鹿野を除いた周南市、それから下松、光と、ここに在住していらっしゃる市民の皆さんについても、その遺体の火葬受益者負担という形で1万円を徴収するということが計画されておるようであります。 

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

先日9月9日の日には、スポーツ協会をはじめ、市内武道関係団体から市民武道館の早期建て替え要望書市長の方に提出されております。そういったところで、いろんな方々が様々な御意見、御提案をお持ちしていることは十分に理解をしているところであります。 今回も堀本浩司議員のほうからたくさんの御提案をいただきましたけれども、とにかく機能というものをどのように考えていくか、これ一番重要な点だと思います。

下松市議会 2022-03-24 03月24日-06号

今、賛成の意見の方が、この特別会計大城建て替えに関わる収支を明らかにするためだというふうにおっしゃいましたけれども、それは大変な誤解、平成24年の議事録を、やはり設置したときに執行部がどういう目的でこの特別会計設置をするんだというふうに説明したのかというのを、提案のときの当局説明理由をきちんとやっぱり把握をしていないと、間違った理解でこの会計評価をする、審査をするということになってしまうと

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

交通安全施設整備は、カーブミラー等老朽化点検建て替え、街路灯LED化計画的に実施するとともに、通学路危険箇所の適切な対策を行います。 (4)市民相談消費者相談充実。 市民相談窓口として、消費生活センター機能強化に努め、消費者相談業務をさらに充実させるとともに、見守りネットワークを活用することにより、高齢者等消費者被害未然防止に努めます。 

下松市議会 2021-12-15 12月15日-05号

このような推移を見てまいりますと、大城建て替えとか栽培漁業センター増設、これが大きく影響しておることは、私は明白だと考えています。そのことは財調の残高の推移に現れていると思います。財政力を超えた財政運営を繰り返した結果、危機的な状況に陥っておるというふうに言わざるを得ないというふうに考えているところであります。 さらに、具体的な施策について問題を指摘をしなければなりません。 

柳井市議会 2021-12-03 12月13日-01号

議員さんともこうしてもう13年間、この場を同じくして様々な議論をさせていただきましたが、この13年間何も柳井市として取組が進んでいないかというと、そうではなくて、私自身は、議員の皆様にいろいろな形で御理解いただきながら、坂ノ井議員さんですから、柳北小学校の存続、そして建て替えということも真っ先に思い浮かぶ中で、本当にこの十数年間、学校耐震化を含めた学校環境整備というのは、かなり議員さんに御無理をお

柳井市議会 2021-09-08 09月08日-02号

来年度から、対象を中学生の通院まで拡充することを検討している子ども医療費助成制度充実子育て世代包括支援センター設置学校耐震化スクールコミュニティ拠点化、各学校への支援員の配置、普通教室に加えて特別教室へのエアコン設置やトイレの洋式化市武道館建て替えをはじめとした各スポーツ施設充実にも精力的かつ計画的に取り組んでおります。 

下松市議会 2021-09-07 09月07日-02号

どうしてもこの武道館の話になりますと、改修なのか、建て替えなのか、施設複合化といいますか、そういったことが今後論点になってくるというふうに思います。これまで長い期間小規模の修繕を続けて、何とか長寿命化を図ってきたわけでありますけれども、先ほどからのお話のように、築50年以上たっている施設に大規模改修というのは現実的な話にならないと思います。

周南市議会 2021-06-03 06月03日-03号

何となれば、総合支所及び支所は、住民サービスを行う地域拠点施設であるため、提供されている住民サービスについては維持していくことを基本とします、というふうに文章が何か微妙に変わってきているような気がするんですが、その辺のところをもう一回抑えておきたいというふうに思いますし、建て替えがあったところでいえば、それぞれ地域の特色を生かした宿日直制度とかなんとかというのも、どんどん切り捨てられる、これは受け止

岩国市議会 2021-03-24 03月24日-06号

議案第9号 令和3年度岩国一般会計予算のうち、本委員会所管分審査におきまして、民生費老人福祉費老人ホーム費静風園運営費に関し、委員中から、静風園の今後の運営方針について質疑があり、当局から、「養護老人ホームの在り方に関する検討会議を実施する中で、今後の定員数や改築の必要性を改めて検討することになり、静風園については建て替えを行わず、静風園入所者については、市内の他の2つの施設でカバーしていこうという